障害者の雇用のメリット
障害者雇用促進法の改正により、一般企業にも障害者雇用とその能力の活用が求められています。
強力な戦力
障害者の方には優れたスキルを持ち、会社の戦力として期待できる方が多数いらっしゃいます。
社会貢献
身体障害・知的障害・精神障害の特性がある障害者の方を雇用することは多大な社会貢献となります。
義務
従業員数が一定以上になると、障害者雇用促進法で定められている法定雇用率以上の障害者雇用が義務化されます。
障害者雇用を義務として捉えるのではなく、強力な戦力として捉えることで企業価値の向上に繋げることができます。
アイサットではお客様の障害者雇用を目的とした紹介予定派遣を行っております。
障害者の方が安定的に企業で働くことができるよう、質の高いサポートをご提供します。
アイサットの障害者紹介予定派遣について
アイサットはお客様による障害者の戦力化を実現するべく支援を行ってまいります!
これまでの永年にわたる障害者雇用の実績をベースに、お客様のニーズに合わせた人財をご紹介してまいります。
- 障害者雇用に特化したコーディネータがいるため、雇用のミスマッチを未然に防ぐことができます。
- 臨床心理士が派遣開始前にカウンセリングの実施します。そのため、本人の特性の把握や就業可能かの判断・配慮事項の事前確認ができます。
- 配慮事項を元に企業側のフォロー体制構築のお手伝いをいたします。
- 障害者専門の就労支援を実施します。改善点や問題点を注意指導することで安定的な就労に繋げることができます。
フォロー
専門家によるサポート
障害者が労働環境や業務内容に順応し、長く働き続けられるように専門家が支援します。
定着支援面談
・月4回
実際に働きだしてみるとさまざまな問題に直面することがあります。このような不安や悩みや問題に対して、就職者と企業の双方に面談やヒアリングをおこない、仕事内容や業務時間など「働く環境」を調整します。
障害者の方の抱えてる問題を解決に導くことで、障害者の方は安心して働くことができます。
生活改善面談
・各週
日常生活において、就労に望ましい習慣や意欲的、探求的な生活態度を面談で提案や改善を促します。
障害者の方の生活習慣を改善することで、長く安定的に働くことができます。
カウンセリング
・1回
専門知識やスキルを持ったカウンセラーとの対話によって、障害者の方が抱える悩みや困りごとを解決できるよう導くプロセスです。
カウンセラーがアドバイスをするというよりは、障害者の方の悩みを傾聴しコミュニケーションを通じて、障害者の方が頭や心の中を整理できたり、気づきを得たりすることが役割です。
障害者の方が意欲的に働くことをサポートします。
心理テスト
・入場第1回
心理検査とは、広く知能水準や発達水準、パーソナリティを評価するための検査をさします。
病院などで、その後の支援計画・治療計画を立てるために集める情報の1つとして実施されます。
障害者の方の特性を理解し、支援することに役立ちます。
是非一度アイサットの障害者紹介予定派遣についてお問合せください!
お問合せはこちら障害者法定雇用率について
障害者法定雇用率制度とは、民間企業や国・地方公共団体に対し、一定以上の割合で障害者を雇用するように義務付けた制度です。2022年11月現在、法定雇用率は2.3%となっており、43.5人以上雇用している企業は障害者を1人以上雇用しなければなりません。今後障害者法定雇用率は引き上げられるとみられています。
必要障害者数 = 常用労働者数 × 2.3%
例
- 社員数50人 × 2.3% = 1.15人 → 1人
- 社員数100人 × 2.3% = 2.3人 → 2人
※小数点切り捨て。
※短時間労働者や重度障害者などはカウント方法が異なります。
障害者法定雇用率が未達成の場合
- 法定雇用率に達していない労働者が100名以上の民間企業は納付金支払いの義務が生じます。1名あたり5万円/月となっています。
- 6月1日時点での障害者の雇用状況により2年間の雇い入れ計画を作成・実施しなければなりません。
- 2年間で法定雇用率が達成されなければ、厚生労働省のホームページに障害者雇用率が未達成の企業として掲載されます。
企業の社会的責任を果たせていないことを公に示されます。
作成・実施
障害者の方を活用して戦力強化
障害者の方は苦手な分野や部分がありますが、秀でている部分を伸ばすことによってとても大きな戦力になります。例えば過集中をうまく業務に活かし、1人で2人分の開発業務をこなすことができる方もいます。
紹介予定派遣とは
派遣先の企業に直接雇用されることを前提とした派遣です。派遣期間の中で直接雇用の契約を結ぶかどうかを企業と派遣社員が検討し、双方の合意が得られれば直接雇用となります。合意が必要なため、紹介予定派遣で派遣されたからといって必ず直接雇用につながるわけではありません。 派遣期間は一般派遣では最長3年となっていますが、紹介予定派遣は最長6か月です。
紹介予定派遣を受け入れるメリット
- 自社で求人する手間やコストを省けます。
- 派遣期間中は試用期間としてみなすことができます。
- 一般派遣と異なり、派遣開始前に面接を行ったり、履歴書をもらうことができます。
アイサットでは障害者紹介予定派遣を行っております。
紹介予定派遣ですので、派遣期間に障害者の方の特性や能力を知ることができます。
障害者の方を雇用することで社会的貢献、障害者雇用率の引き上げ、優秀な人財の確保など多くのメリットがあります。
そのための支援をアイサットは全力で取り組んでまいります。