ブログの直帰率とその問題改善策

最近、当ブログにアクセスしてくださる方が増えているそうです。
大変ありがたいことで、愛読者の皆様には一人一人感謝の言葉を述べたいです。
ほんとうにありがとうございます!

ただ、残念ながら、このブログからの直帰率が非常に高いそうです。
それが今一番の悩みとなりました。

当ブログの開設趣旨はもちろん、わが社のSEO対策であり、求人数を増やすことです。
それなのに、ほとんどの皆さんが直帰とは…

当ブログが面白くて、それだけを目当てにしてくださる方がいるってこと?
それとも、会社や経営についての記事がほとんどなく、ほぼ私の趣味のページになっているから、肝心の会社情報に興味が惹かれないってこと?

個人的には前者であることを期待したいのですが、過去の記事を読み返してみると、どうも後者のような気がしてきます。

我ながら、「重荷を負うて」いる感じのブログじゃないですね。
趣味を満喫して人生を謳歌しちゃってる、お気楽な人のようにしか見えないです。

でも、経営上、本気で悩んでいることは正直、書きたくても書けないんですよね。

ということで、仕方がない。
これからも趣味全開のブログにしていくしかない!

今回もこれから、目くるめき趣味の世界に入っていきます。
それは、野球をやり始めて気付いたこと。皆さん、話についてきてくださいよ!

野球をやっていた方はご存じの事と思いますが、野球では投げる、打つの両方で肩甲骨を含めた肩の動きが使われています。

肩甲骨をうまく使わないと、動きが小さく、また力強さもない、ぎこちない動作になってしまうようです。

肩甲骨の動きってとっても大事!
この事実に最近気づいたんです。

スイングの時も、構えからトップの位置に移るときに肩甲骨を動かす。またバットを振る際には反対側に肩甲骨を動かしていく。これにより、スイングスピードが上がり、力強い打球を生むことができます。

また投球時も、トップからリリースにかけて肩甲骨を動かしていくことが重要で、速球を投げるのに、この感覚は絶対に忘れてはいけません。

こんな感覚を持てたのも、YouTubeで惜しげもなくやり方をご教示くださっている方々のおかげです。

私が学生だったころ、スポーツでノウハウを吸収するには部活でコーチや先輩に直接教えてもらうか、本で学ぶかくらいしかありませんでしたからね。

自分で質の高い情報を取りに行ける今。
本当に、ネット社会って素晴らしいですね!

さて、わが社でもネット社会の特性を活かし、社内業務は全てウェブ上で完結するシステムを導入しています。これにより、煩わしい書類作成や書類整理などの業務不可が大幅に軽減されています!

こんな先進的な取り組みをしているわが社ですが、ウェブサイトも順次アップデートしております。
これを読み終わりましたら是非、そちらにも目を通していただけますと幸いです!

お待ち申し上げております!

秩父で山に登るIT経営者より