ユーさんは見た! #15 ~この世界には、何種類のテストがあるのだろう~

こんにちは、アイサットのユーさんです!

ユーさんは見た!

こんにちは、アイサットのユーさんです!

――― テスト ―――

学生時代、何回受けてきましたか?私は思い出せないですね。


各システムや各サービスでも、リリースや改良にあたり、きっと様々なテストの工程を経ていることでしょう。

今回はそんな、システム開発における「テスト」について、見ていきたいと思います。

ユーさんは見た!

概要


 

◎様々なテスト① ~単体テスト~  

◎様々なテスト② ~結合テスト~  

◎様々なテスト③ ~システムテスト~  

◎様々なテスト④ ~受入テスト~

様々なテスト① ~単体テスト~

単体テストは、プログラムのソースコードの一部(例:モジュール単位・関数単位)や、個々の画面単位・機能単位で実施するテストです。

プログラムの開発者や、テスト自動化ツールによって実施されることが多いです。



様々なテスト② ~結合テスト~

「統合テスト」や「連結テスト」、「ソフトウェア適格性確認テスト」という呼称もあります。

この結合テストは、複数の部品(コンポーネント・モジュール)を組み合わせた状態で、基本設計書の内容に沿って、例えば下記のような観点で確認するテストです。

 

☆インターフェース(接点)が意図するように動作するか  

☆個々の部品間でデータが正常に連携されるか  

☆通常とは異なる操作によってシステムに不具合が発生するか

様々なテスト③ ~システムテスト~

「ST」や「総合テスト」・「システム適格性確認テスト」という呼称もあります。

このシステムテストは、実際のシステムの利用者(エンドユーザ)による利用や実際の運用を想定して、ネットワークなど、基本的には本番環境(実環境)と同様の条件で実施します。

そして、システムの一連の流れを、例えば下記のような観点で確認するテストです。

☆要件定義の工程で作成した「システム要件」に沿っているか ☆システムの使いやすさや効率性 ☆システムに負荷を与えた場合の性能



様々なテスト④ ~受入テスト~

「ユーザー受入テスト」や「UAT」・「検収テスト」や「運用テスト」という呼称もあります。

この受入テストは、システムテスト(まで)とは異なり、システムの発注者(または元請企業)側が実施するテストとなります。

そして、システム全体として、要件となる機能や性能を満たしているかを確認します。

また、基本的には下記のような観点で、この受入テストを実施します。

☆実際の業務で使用される環境 ☆実際に利用されるデータ ☆実際の業務と同様の操作


今回は「テスト」について、少しですが見ていきました。

「テスト」と一口に言っても、様々なテストがありますし、今回記載したテスト以外にも様々なテストがあると考えられます。

そのため、例えば「システム開発におけるテストはこの4種類!」と断言することは難しいです。

また、これらのテストが、システムやソフトウェア・サービスの品質を担保する・そして高めることに繋がっています。

身の回りのシステムやサービスに触れる際、テストについて、時々思い出してみてはいかがでしょうか。


————————————————–

※掲載情報は、記事執筆日時点のものです。

————————————————–

ここまでご覧くださり、ありがとうございました!

弊社では現在、社長ブログ・営業ブログ・技術者ブログと様々なブログを展開しております。

ぜひ、他の記事もご覧ください!

※上記のうち、技術者ブログのこれまでの記事はこちらからどうぞ!

「ユーさんは見た!」次回もお楽しみに♪

-P.S. keyword-

#IT #engineer #エンジニア #tech #技術 #技術者 #システム #開発

#インフラ #インフラストラクチャ― #テスト

#テクノロジー #technology #system #development

#システムエンジニア #テスター #品質評価 #検証

#ウォーターフォール開発 #アジャイル開発 #QAエンジニア

ブログ

前の記事

夏休みの自由研究
ブログ

次の記事

自己保存の法則