ユーさんは見た! #14 コマンドの数だけ ~後編~
今回も、前回に引き続き「Linuxのコマンド」について、見ていきたいと思います。
※先日(前回)の技術者ブログの記事はこちら!
ユーさんは見た!
概要
◎Linuxのコマンド ~後編~
Linuxのコマンド ~後編~
今回も、備忘録(※)のような形でまとめてみました!
※先日の技術者ブログの、VBAについての記事(『【ExcelVBA】イベントプロシージャー』)はこちら!
コマンド名 | 概要 |
---|---|
manコマンド | 「man ○○」で○○のコマンドのオンラインマニュアルを確認するコマンド。Ctrl + Cで終了可能。 |
mkdirコマンド | フォルダやディレクトリを新規作成する。 |
mvコマンド | ファイルの移動や名称の変更などを行う。 |
nasmコマンド | アセンブリ言語で書かれたソースを機械語に変換する。 |
nmコマンド | ァイル内のシンボル(オブジェクトのプロパティ)を表示するコマンド。変数名や関数名などが確認できる。 |
objdumpコマンド | 機械語で書かれたオブジェクトファイルを逆アセンブル(人が理解しやすいアセンブリ語のソースコードへ復元)するコマンド。 |
odコマンド | 「od」は「octal dump」の略で、バイナリファイルを8進数や16進数で出力するコマンド。ASCIIコードに対応する文字も表示可能である。 |
opensslコマンド | OpenSSLライブラリを使用して、暗号化に関する様々な処理を実行するコマンド。 |
passwdコマンド | ユーザのパスワードの設定や変更を行うことができるコマンド。 |
pstreeコマンド | プロセスツリーを視覚的に表示するコマンド。プロセスの階層関係がわかりやすい。 |
psコマンド | 実行中のプロセスを表示する。プロセスの状態や所有者、ツリーの表示が可能である。 |
pwdコマンド | 現在の作業ディレクトリのパスを表示するコマンド。 |
readelfコマンド | ELF形式(文書化された標準バイナリ形式)のバイナリファイルの情報を表示するコマンド。 |
rmdirコマンド | 中にデータ(ファイル)が格納されていないフォルダを削除する。 |
rmコマンド | 指定したファイルを削除する。 |
sleepコマンド | 指定した秒数だけ何もせずに待機するコマンド。一時停止などに利用される。 |
straceコマンド | プロセスが発行するシステムコールを表示する。プログラムのトレースに利用される。 |
stringsコマンド | バイナリファイル内の文字列を抜き出して表示するコマンド。隠れた情報を見つけるのに便利である。 |
tarコマンド | Linuxのアーカイバ。複数のファイルを1つにまとめたファイルを操作するのに便利である。圧縮されたファイルの展開もこのコマンドで行うことができる。 |
tcpdumpコマンド | パケットキャプチャを行い、ネットワークトラフィックを表示するコマンド。 |
tcpflowコマンド | TCP通信のデータをキャプチャし、通信内容を表示するコマンド。ネットワークのトラフィック解析に利用される。 |
timeコマンド | プロセスがユーザモードとカーネルモードでの処理に費やした時間を計測するコマンド。 |
topコマンド | システムのリアルタイムなリソース使用状況を表示する。CPUやメモリの利用状況を確認できる。 |
touchコマンド | ファイルの新規作成や、ファイルのタイムスタンプの変更を行うことができる。 |
ttyコマンド | 利用中の端末デバイス名を表示するコマンド。 |
ulimit コマンド | シェルの制限事項を表示する、または変更するコマンド。 |
unzipコマンド | ファイルの解凍を行うコマンド。効果的なデータ管理に役立つ。 |
upxコマンド | 実行形式ファイルの圧縮ソフトウェアで、ファイルサイズを効果的に削減可能である。 |
whereisコマンド | 指定したコマンドのフルパスに加え、マニュアルなど、そのコマンドに関連したファイルのパスを表示するコマンド。 |
whichコマンド | 指定したコマンドのフルパス(実行可能ファイル)を表示するコマンド。 |
whoamiコマンド | 現在のユーザ名を表示するコマンド。 |
wコマンド | ログインしているユーザやその活動を表示するコマンド。 |
xxdコマンド | -bオプションを用いると、2進数で出力可能である。バイナリファイルを視覚的に理解しやすい。 |
zbarimgコマンド | バーコードやQRコードの画像を解析し、その中身を表示するコマンド。 |
zipコマンド | ファイルの圧縮を行うコマンド。効果的なデータ管理に役立つ。 |
今回もLinuxのコマンドについて、少しですが見ていきました。
コマンドの数だけ、いろんなことができ(てしまい)ます。
前回・今回の記事に記載したコマンドはほんの一部です。
気になったコマンドがあれば、もしくは「コマンドを使ってこういうことができないかな?」と思った場合は、ぜひ皆さんも調べてみてください!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※掲載情報は、記事執筆日時点のものです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ここまでご覧くださり、ありがとうございました!
弊社では現在、社長ブログ・営業ブログ・技術者ブログと様々なブログを展開しております。
ぜひ他の記事もご覧ください!
※上記のうち、技術者ブログのこれまでの記事はこちらからどうぞ!
「ユーさんは見た!」次回もお楽しみに♪
-P.S. keyword-
#IT #engineer #エンジニア #tech #技術 #技術者 #システム #開発
#インフラ #インフラストラクチャ― #Linuxディストリビューション
#OS #テクノロジー #technology #system #development
#CLI #コマンドラインインターフェイス #OSS #カーネル
#オープンソースソフトウェア #インフラエンジニア
#Linuxエンジニア #サーバーOS #Unix互換 #command