ユーさんは見た! #13 コマンドの数だけ ~前編~
――― Linux(リナックス) ―――
初版のリリースから32年以上経過していますが、オープンソースのオペレーティングシステムとして、様々な場面で活用されています。
そして、そのLinuxを操作する際には、様々なコマンドが利用できます。
例えば、先日(前回)の技術者ブログの記事で取り上げた「fsutilコマンド」もその1つです。
今回はそんな「Linuxのコマンド」について、見ていきたいと思います。
ユーさんは見た!
概要
◎Linuxのコマンド ~前編~
Linuxのコマンド ~前編~
今回は、備忘録(※)のような形でまとめてみました!
※先日の技術者ブログの、VBAについての記事(『【ExcelVBA】イベントプロシージャー』)はこちら!
コマンド名 | 概要 |
---|---|
asコマンド | アセンブリ言語で書かれたソースを機械語に変換する。 |
ausyscallコマンド | システムコール番号や名称を検索するコマンド。auditdパッケージが必要である。 |
base64コマンド | テキストやバイナリデータをBase64形式にエンコードまたはデコードするコマンド。 |
bashコマンド | 「GNU Bourne-Again Shell」が名前の由来である。シェルの一つで、多くのUnix系システムで使用される。 |
bgコマンド | 停止しているジョブをバックグラウンドで実行するコマンド。 |
binwalkコマンド | ファイル内に埋め込まれたファイルを確認・取り出し可能である。圧縮やアーカイブの解析に使用される。 |
catコマンド | ファイルの中身を連結して表示するコマンド。複数のファイルを一度に表示できる。 |
cdコマンド | ディレクトリの移動を行うコマンド。指定したディレクトリに移動する。 |
chmodコマンド | 指定したファイルやフォルダの権限(パーミッション)を変更する。 |
chownコマンド | 指定したファイルやフォルダの所有者の情報を変更する。 |
clearコマンド | コマンドを実行している画面に表示された内容を消去(クリア)する。 |
cpコマンド | ファイルやディレクトリをコピーするコマンド。バックアップやデータ移動に使用される。 |
echoコマンド | 文字列を出力するコマンド。変数やスクリプトでの利用が一般的である。 |
egrepコマンド | 拡張正規表現を使用可能である。より柔軟なパターンマッチングができる。 |
exiftoolコマンド | ファイルのExif情報(電子機器で撮影した写真に付与される撮影情報などのデータ)を表示・編集するコマンド。写真用のメタデータを操作できる。 |
exportコマンド | 環境変数の定義や削除を行うコマンド。また、シェル変数への/からの変更も行うことができる。 |
fgコマンド | 停止している または バックグラウンドで実行しているジョブをフォアグラウンド(最前面)で実行するコマンド。 |
fileコマンド | ファイルフォーマット(ファイル種別)を出力するコマンド。ファイルの特定に役立つ。 |
findコマンド | 対象のファイルを検索する。 |
fsckコマンド | ファイルシステムを修復するコマンド。ディスクのエラーを検出・修復する際に利用される。 |
fsutilコマンド | Windows標準のファイルシステムであるNTFS(ファイルシステム)に関する操作を実行するコマンド。 |
gdbコマンド | デバッガ。プログラムの実行を制御して、バグの解析や修正を行う。 |
grepコマンド | ファイルからパターン文字列を含む行を抽出して出力する。テキスト検索の強力なツールである。 |
gunzipコマンド | ファイルの解凍を行うコマンド。効果的なデータ管理に役立つ。gzip形式などの圧縮ファイルの解凍に対応している。 |
gzipコマンド | ファイルの圧縮を行うコマンド。効果的なデータ管理に役立つ。 ※ディレクトリを対象にすることはできない。 |
hexdumpコマンド | バイナリファイルを8進数や16進数で出力するコマンド。 |
historyコマンド | コマンドの実行履歴を表示する。 |
jobsコマンド | 実行中の(アクティブな)ジョブを一覧表示するコマンド。 |
lddコマンド | ダイナミックリンク(プログラムの実行時にライブラリなどがリンクされるもの)で使用されるライブラリの情報を表示するコマンド。 |
ldコマンド | リンカ。プログラムのリンク(結合)を行うコマンド。 |
lessコマンド | テキストファイルの内容を1画面ずつ表示するコマンド。文字列の検索などもできる。 |
lnコマンド | リンクを貼ることができるコマンド。-sオプションを用いて、シンボリックリンク(特定のフォルダやファイルへのリンクを保持するショートカットのようなもの)を作成することができる。 |
locateコマンド | ファイル名やディレクトリ名を指定してファイルを検索する。 |
lsコマンド | ファイルやディレクトリの一覧を表示するコマンド。カラー表示や詳細情報の表示も可能である。 |
ltraceコマンド | プロセスが呼び出すダイナミックリンクライブラリ関数を表示するコマンド。ライブラリ関数のトレースに使用される。 |
--------------------------------------
今回はLinuxのコマンドについて、少しですが見ていきました。
コマンドの数だけ、いろんなことができ(てしまい)ます。
コマンドはまだまだありますので…
後編へ続く!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※掲載情報は、記事執筆日時点のものです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ここまでご覧くださり、ありがとうございました!
弊社では現在、社長ブログ・営業ブログ・技術者ブログと様々なブログを展開しております。ぜひ他の記事もご覧ください!
※上記のうち、技術者ブログのこれまでの記事はこちらからどうぞ!
「ユーさんは見た!」次回もお楽しみに♪
-P.S. keyword-
#IT #engineer #エンジニア #tech #技術 #技術者 #システム #開発
#インフラ #インフラストラクチャ― #Linuxディストリビューション
#OS #テクノロジー #technology #system #development
#CLI #コマンドラインインターフェイス #OSS #カーネル
#オープンソースソフトウェア #インフラエンジニア
#Linuxエンジニア #サーバーOS #Unix互換