ユーさんは見た!#3 もう1人の自分
記事名に付けた『もう1人の自分』についてはまた後ほど…。
おや、スマートフォンのアラームが鳴っているようです。全力で止めましょう。ポチッ
あれ?
私、バーチャル空間の中にいました。
いつの間にかスーツに着替えていて、インターネット上の世界の中に迷い込んでしまったようです。
まだ夢を見ているのでしょうか。起きてください!
メタバース
この私が迷い込んだ(?)インターネット上の仮想空間 ≒ 巨大な仮想現実空間を意味する「メタバース」という用語があります。
この「メタバース」は、ビジネスモデルや日常生活を大きく変えると言われ、その市場規模は2028年に100兆円規模となると予想されています。(※1)
ただ完全な定義は難しく、経済産業省が取りまとめた「仮想空間の今後の可能性と諸課題に関する調査分析事業 報告書」によれば、
1つの仮想空間内において、(ゲーム・教育・医療といった)様々な領域のサービスやコンテンツが生産者から消費者へ提供されるものをメタバースと仮に定義しています。
活用例や課題
総務省の「『2030年頃を見据えた情報通信政策の在り方』報告(案)」によると、メタバースの今後の活用策としては、下記の例が挙げられています。
②仮想空間の商業施設「バーチャルマーケット」等を通じたアバターやデジタルアイテムの販売
③消費者との接点づくりやコミュニケーションへの活用
②に関連した内容としては、「メタバース」を利用して、利用者がアバターを操作して他者と交流したり、仮想空間上で商品を購入したりするといった試験的なサービスも行われているそうです。
また③に関連した内容としては、先日街頭演説にも活用されました。
先ほどの画像の、スーツを着たサラリーマンもアバターと言えるでしょう。
自分自身とは違う姿で、仮想空間を動き回るのは楽しそうですね。
ただし、今後の活用が期待されている一方で、下記などの課題も指摘されています。
・ユーザー間での仮想アイテムの売買をはじめ、仮想空間での体験が現実に近くなるほど権利処理が複雑になる。(※3)
アバターが当たり前のように動いているような時代は、まだ遠いのかもしれません―――
◎参考URL(出典)
・「総務省|情報通信政策研究所|学術雑誌『情報通信政策研究』特集号及び投稿論文募集」(※1)
・「仮想空間の今後の可能性と諸課題に関する調査分析事業 報告書」(経済産業省)
「『仮想空間の今後の可能性と諸課題に関する調査分析事業』の報告書を取りまとめました」(経済産業省) ※上記の報告書のファイルをご覧いただけます。
・「『2030年頃を見据えた情報通信政策の在り方』報告(案)」(総務省/※3)
「総務省|情報通信審議会|情報通信審議会 情報通信政策部会 総合政策委員会(第10回)」 ※上記の報告書のファイルをご覧いただけます。
・「IoT時代に、HoS(Human network of Spirits)志と魂を繋ぐ、心を通わす」(総務省/東京理科大学大学院 若林秀樹教授資料/※2)
「総務省|情報通信審議会|情報通信審議会 情報通信政策部会 総合政策委員会(第4回)」
————————————————————–
※掲載情報は執筆日または記事公開日時点のものです。
リンク切れ等の際はご容赦ください。
————————————————————–
ここまでご覧くださり、ありがとうございました!
「ユーさんは見た!」次回もお楽しみに♪
P.S.(ある程度)中身のあるブログ記事を、短い時間で書けるようになりたいものですね…。😂